ヒラチ樹脂
0297-45-1005守谷市本町887-2
定休日:土日、祝日 9:00〜18:00
NEWS
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
本年も新しい出会いを大切にものづくり。どうぞ宜しくお願いいたします。
本年も新しい出会いを大切にものづくり。どうぞ宜しくお願いいたします。

思い出がキーホルダーに!?
思い出の写真をキーホルダーにしてみました。

変色させない技術
10年以上前に製作した封入バングル。月日が経っても樹脂の変色(黄変)はほぼ感じられません。

お盆・トレーを開発中
アクリル素材を用いた『お盆・トレー』の開発に取り組んでいます。写真は試作品ですが、中の生地に桐生市のレースを使用。丈夫で軽く、そして良い印象を与える製品を目指しています。

黒地のレースの上に、金粉を織り交ぜています

こちらは、白地のレースをアクセントに

麻の素材で涼しい印象に
インタビュー
加工から仕上げまで。
メーカーとしての心がまえ
「お客さんのお客さんまで見ています」と、2代目の平地さんは言った。
ヒラチ樹脂は主に、アパレル・ファッション向けのアクセサリーを手がける。「お客様の要望に応えるのに、いつも苦労しています」。メーカーであるがゆえ、製品の仕上がり具合が、お客さんのビジネスを左右するのだと言う。メーカーとしての真っ直ぐな想いが伝わってくる。
今まで数々の難題を解決してきたヒラチ樹脂に不可能はあるのだろうか? 訊ねてみると、「少しでもアイディアが浮かべば100%できる。でも実際にやってみると最初は上手くいかないんですけどね 」と笑って答えてくれた。

撮影のためにカットをしてくれた、2代目 平地玄(はるか)さん
ヒラチ樹脂は主に、アパレル・ファッション向けのアクセサリーを手がける。「お客様の要望に応えるのに、いつも苦労しています」。メーカーであるがゆえ、製品の仕上がり具合が、お客さんのビジネスを左右するのだと言う。メーカーとしての真っ直ぐな想いが伝わってくる。
今まで数々の難題を解決してきたヒラチ樹脂に不可能はあるのだろうか? 訊ねてみると、「少しでもアイディアが浮かべば100%できる。でも実際にやってみると最初は上手くいかないんですけどね 」と笑って答えてくれた。

地元、守谷市でもスクリーン印刷技術などで貢献中